2005年09月01日

秋の味覚

秋の味覚

みなさんのアドバイスを参考に作りました

ゴーヤーチャンプルー part2
不思議なくらいおいしくなりました(^^
玉葱の甘みともやしのシャキシャキ感とタマゴのコーティングで苦さが半減。
これなら食べれます。
ゴーヤー嫌い返上です。

でも・・・

今日の主役はさんま

秋の味覚

今年初さんま  おいしかったですよ~。
朝めざましテレビを見たときから今晩の献立はさんまに決まりました。
思わず旦那を待たずにビールまで飲んじゃったビールジョッキ






Posted by みこ at 20:31│Comments(6)
この記事へのコメント
美味しそう~(*^^*)ゴーヤーの苦味が苦手なら粒の大きいのを選ぶのがいいですよ!

今年のさんまは私も頂きました!最高!

いいのよ!いいのよ!昼から飲んでるわけじゃないんだし♪
かんぱ~い^^
Posted by ビータン at 2005年09月01日 21:20
そろそろさんま、いいのが入ってきてるって言ってました~
あっ鮮魚コーナーにいるお友達が^^
私も挑戦してみるかなぁ・・
って開けないので(笑)開かれたやつを^^;
Posted by ゆうな at 2005年09月02日 01:01
ビータンさん

ほほう。 粒の大きいのを選ぶんですね。
今度さっそく選んでみます。

ゆうなさん

私も魚は苦手です。今回は開かれて尚且つ頭も取られてるやつを
選んじゃいました(^^;)
今年は何回さんま食べるかな~。

うちの魚焼きグリルは「さんまが6匹入る!!」ってのに惹かれて
購入。しかし2匹しか焼いたことありません。そんなもんですね。
Posted by みこ at 2005年09月02日 22:03
ゴーヤーは苦いのが好き^^
最近のゴーヤーは苦味が少なくなったような気がしますが・・・

サンマも旬ですよね~~

Posted by ハーリー at 2005年09月02日 22:32
私もゴーヤー好きだけど
あまり苦いのは苦手です。
ピータンさんの言うようにつぶが大きいのは
苦味が少ないみたい。

つぶが大きいのを選んで、薄く切って、塩を少々まぶして
もむと、あまり苦味が気にならないかな・・・
卵たっぷりで。

ゴーヤー大好きです(これでも・・・)
Posted by risu at 2005年09月03日 10:17
こらぁー!

ちゃんと待って一緒に飲もうさぁー!^^;
Posted by Simpleしげ at 2005年09月03日 11:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。